今作のゼルダでは武器防具の種類が格段に増えましたが、武器や盾は消耗品になっており、定期的に補充していかないとまともに戦えなくなってしまいます
特に問題なのが武器の調達で、1回手に入れれば良い防具と違い、頻繁に壊れるため強い武器を安定して入手するのは結構大変です。敵から手に入れるにも、その敵を倒さないといけませんからね・・・
そこで今回は、序盤から役立つおすすめの武器・防具とその入手方法をご紹介します!
矢やルピーの稼ぎ方が知りたい場合はこちらからどうぞ!
ゼルダで簡単な木の矢の増やし方とは?序盤のルピー稼ぎも教えます!
Contents
ゼルダで序盤で役立つ武器と盾
まずはおすすめの武器と盾をご紹介。ちなみに装備品はある程度時間が経つと復活するものも多いので、しばらくしたらその場所に行ってみましょう。赤い月が出ると確実に復活していますよ。
王家の両手剣
王家の両手剣が手に入る場所は森林の塔。二子山の塔から北に進んでいった場所にあります。
塔の周りは沼地になっていますので、木の櫓をうまく渡りながら進んでいきましょう。塔の最上階の更に上を登っていくと王家の両手剣が刺さっています。
森林の塔はこちら!

攻撃力52と序盤では破格の強さを持ち、さらに赤い月が出るたびに復活するという非常に優秀な武器です。こまめに回収していきましょう!
氷雪の槍
氷雪の槍の場所はハイラル平原のゴングルの丘にあるナミカ・オズの祠。クリア後の宝箱から手に入ります。
この祠は中位の力の試練なため、ある程度の武器がないと厳し目です。少なくとも王家の両手剣を回収してからチャレンジしましょう。
ナミカ・オズの祠はこちら!

氷雪の槍は攻撃力20と低めですが、この武器は敵を殴ると凍結して動かなくなるという効果があります。
これを利用すると、攻撃→敵が凍る→攻撃と相手に何もさせずに倒せるため非常に強力。凍結が通る敵は簡単に倒せるようになります。
ただし凍結効果は、槍に氷がチャージされているときだけであり、攻撃すると再度チャージされるまで凍らなくなります。
攻撃5回分チャージされており、すべて使い切ると再チャージまでの時間は3秒ほど。うまく調整しながら攻撃しましょう。
ちなみにこの槍は「幼き武器マニア」というクエストで必要になります。気になる方はこちらをどうぞ。
ゼルダで再入手不可の武器・防具とは?幼き武器マニアで必要な武器8つはここ!
騎士の盾
騎士の盾のある場所はハイラル平原の砕石所跡の北西あたりにあるニア・ネアの祠。ここは力の試練序位なので気軽にチャレンジできます。
ニア・ネアの祠はこちら!

ニア・ネアの祠は山の中に隠されていますので、まずは入り口前のイバラを燃やしましょう。川の近くに爆弾タルがありますので、それを利用すればOK。あとは入り口を塞いでいる岩を爆弾で破壊すれば入れるようになります。
騎士の盾はクリア後の宝箱に入っているのですが、防御力40と序盤ではほぼ最強!と言っていい盾を入手できます。早めに回収しておきましょう!
ちなみに近くにあるカタ・チュキの祠も力の試練序位で、宝箱から王家の槍を手に入れることができます。余裕があれば回収していきましょう。
ゼルダ序盤で役立つ弓と防具
ここからはおすすめの弓と防具をご紹介。ここまで揃えればしばらくは冒険に困りませんよ!
王家の弓
王家の弓は攻撃力38と非常に優秀な弓で、ハイラル各地にいるヒノックスから安定して手に入れることができます。
ヒノックスは通常寝ていますので、下記の忍びシリーズなら起こさずに武器を奪うことが可能。左手が下がっているときに、そこから体に登っていけば簡単に手に入ります。
直接倒したい時は、弓で目を射ってダウンしたら攻撃の繰り返しでOK。後半は手で目を隠すようになりますが、わざと近づいて攻撃を誘えばまた目を狙えるようになります。
弓の他にも剣や槍が手に入りますのでヒノックスを見かけたら積極的に武器を補充しましょう!
忍シリーズ
忍びシリーズはカカリコ村の防具屋で購入する事ができます。3箇所全部で1800ルピー必要になりますので、早いうちからルピーを稼いで貯めておきましょう。
この装備は静かさアップの効果を持っており、しゃがみ歩きせず普通に歩いても気づかれにくくなります。
この効果が非常に便利で、敵だけでなく動物などにも効果があるので、素材集めにも役に立つ優れもの。最後まで重宝する防具の一つです。
通常時移動するときなどは常に忍び装備でいいくらいです。防具強化に必要な素材も集めやすい、おすすめの装備ですよ!
蛮族シリーズ
最後に紹介する蛮族シリーズは、序盤では手に入れるのが厳しい防具ではあります。ただしその効果が素晴らしく、セット効果で攻撃力が常に上昇します。強敵と戦う前にぜひ入手したいですね!
この防具は3箇所全て別の場所で入手しなけれいけません。場所はこちら!
- 蛮族の兜:アッカレ地方北東、ローメイ島。
- 蛮族の服:ゲルドの街から東、南ローメイ城跡。
- 蛮族の腰巻き:ヘブラ地方の沿岸、北ローメイ城跡。
こちらは全て祠チャレンジになっており、迷路をくぐり抜けて祠までたどり着けばOKとなっています。ハイラル各地を回らないといけないため入手は大変ですが、なるべく早くそろえたいですね。
非常に強力なこの防具ですが一つ問題点がありまして、防具強化にライネルの素材が必要になっています。
しかも1回目の強化から必要になり、かなりの量を使うことになるのです。強化は茨の道ですが、なんとか最終強化まで達成したいですね。
他のゼルダの伝説の記事はこちらからどうぞ!
スイッチ版ゼルダの伝説(ブレスオブザワイルド)のお役立ち・攻略記事まとめ
ゼルダでおすすめ武器防具の入手方法まとめ
- 武器は森林の塔で手に入る王家の両手剣と、ナミカ・オズの祠にある氷雪の槍がおすすめ。
- 盾はニア・ネアの祠から騎士の盾を入手。弓はヒノックスから王家の弓を奪いましょう。
- 防具はカカリコ村で忍びシリーズを購入。蛮族シリーズは強力だが、3箇所の祠チャレンジクリア必須で難易度は高め。
今作ゼルダでは安定した武器の入手方法も大事ですが、ポーチの所持枠を増やすことも重要です。
コログの実は最初は武器か弓の枠を増やした方が良いと思います。盾は攻撃をガードしなければ耐久は減りませんから、そこまで数は要らなくなりますね。
今回紹介した武器は安定して手に入るものばかりですが、全武器の中で一番使えるものはライネル系だと思われます。ライネルを安定して倒せすのは大変ですが、強力な武器を補充できますのでチャレンジしてみてください!