祝!フラワーナイトガールスマホ版サービス開始!
以前から告知されていた通りに8/27からスマホアプリ版のサービスが開始しました。DMM版(PC版)にある一部のコンテンツがまだ無く、比較してみるとかなり制限がかかっていますが、手軽にプレイできる点はとても嬉しいですね。
この機会にフラワーナイトガールを始めた人も多いかと思います。初心者向けのコンテンツは制限かかっていませんので、PC版と同じようにプレイできますよ!
そこで今回は、始めたばかり初心者におすすめの進め方と連携の注意点をお届けします!
Contents
スマホ版からの初心者の方に贈るおすすめの進め方
フラワーナイトガールのアプリのダウンロードが終了したら、まずはチュートリアルを終わらせてゲームスタート。私はリニューアルされたチュートリアルを知らなかったので結構新鮮でした。今の初期キャラはメインシナリオの四人なんですよね。
開始直後の進め方としては以下の3点を最初の目標にするのが良いと思います。
シナリオを進めて団長レベルを10にしよう
まずは簡単なメインストーリーを進めて団長レベルを10まで上げてしまいましょう。このゲームでは1パーティ(5キャラ)を最大4パーティを編成することになるのですが、この4パーティ目が開放されるのがレベル10なのです。ここからが本当のスタートと言っても過言ではないので早めに上げてしまいましょう!
1キャラのレベルを最大まで上げてしまおう
次にやっておきたいことは、1キャラに集中してレベルMAXまで上げてしまうことです。実はフレンドのパーティレベルには制限がありまして、自分の手持ちキャラの最大レベルと同じになってしいます。フレンドのキャラがいくら強くてもこちらのレベルが低いと強さを発揮できませんので、早めに上げてしまいましょう!
スタート直後に貰ったマニュと進化竜でLV70まで上げることが出来ました

☆5か☆6のキャラどれかをレベル80にするのが目標なのですが、開始直後は開花に必要なフルルを手に入れるのが難しいので、まずはLV70をめざしましょう。最初のうちはマニュも進化竜も足りないかと思いますが、手持ちと相談しながら早めに上げておきましょう。各強化アイテムを入手できる曜日任務は逃さずに。
期間限定シナリオを周回しよう
フラワーナイトガールでは期間限定イベントが前編、後編合わせて2週間配信されます。難易度が低めで各種報酬が良いため優先して周回したいところ。手に入る限定キャラも序盤は貴重な戦力になります。
最初のうちは最上級がかなり難しく感じると思いますが、こちらはレベルの高いフレンドのパーティだけでクリアできますので、積極的に借りていきましょう。もちろん自分のパーティも強化して、イベント最上級を安定してクリアできるようになるのも目標の一つです。
PC版の過去のイベントは再復刻という形でいつでも挑戦できますので、こちらのイベントキャラを早めに手に入れるのもいいと思いますよ。
PC版とスマホ版連携のやり方と注意点
ここからはPC版とスマホ版の連携方法について解説していきたいと思います。連携はGooglePlay・iOS版でのゲームデータを、PC版でプレイしたい場合に行う必要があります。
注意点として現在スマホ版では一部コンテンツが使用できなくなっています。ゲーム内容に大きく関わるコンテンツをまとめてみました。
- 庭園
- クジラ艇
- 水影の騎士(序章のみプレイ可能)
- 育生アビリティの習得や装着・強化
- レアリティ昇華
庭園以外は上級者向けコンテンツですが、これらが制限されているのは結構厳しいと思います。とはいえスマホで手軽に遊べるのは大きな利点ですので、うまく使い分けていきましょう!
PC版からスマホ版に連携したい場合
PC版でプレイしていたデータを連携したい場合は、事前に自分のDMMアカウントを確認して、メールアドレスとパスワード」をチェックしておきましょう。
- スマホ版のタイトル画面をタップし、「はじめる前に」内のDMMデータ連携を選択
- 注意事項を確認してから「はい」を選択
- DMMアカウントのメールアドレスとパスワードを入力し、「ログイン」をタップ
- 「連携確認」内の確認を選択
以上で連携完了です。ゲーム内からは連携ができませんので、必ずタイトル画面から行いましょう!
この画面が出ればOKです!

スマホ版からPC版へ連携したい場合
スマホ版で始めてPC版に連携したい場合はこちらの方法です。現在制限されているコンテンツもPC版ではプレイすることができますので、遊びの幅を広げるためにもぜひ連携してみてください!
PC版ではDMMアカウントが必要になりますので、持っていない場合はまずアカウントを作成しておきましょう。
- スマホ版のタイトル画面左下にある「データ選択」をタップ
- 「ゲームデータ選択」内の「DMMデータ連携」を選択
- 注意事項を確認してから「はい」を選択
- DMMアカウントのメールアドレスとパスワードを入力し、「ログイン」をタップ
- 「連携確認」内の確認を選択
以上で連携完了です。
連動後はタイトル画面でデータを選択できる
実はPC版のデータとスマホ版のデータは別々で管理されているため、2つのデータを使い分けることができます。別のデータに移動したい場合はタイトル画面左下の「データ選択」からファイルA・Bを切り替えればOK。ファイルAがPC版、ファイルBがスマホ版のデータになっています。これは便利ですね!
ちなみにゲーム内に「移行ID発行」という項目がありますが、こちらは別のスマホへの移行のときに必要になるものです。PC版の連携とは関係ありませんのでご注意ください。
スマホ版初心者におすすめの進め方と連携注意点まとめ
- 初心者おすすめの進め方はまず団長レベル10と1キャラレベルMAX(LV80)を目標に。フレンドの力も借りて期間限定クエを周回しよう。
- 注意点としてスマホ版では一部コンテンツが利用できません。連携すればPC版でプレイ可能です。
- スマホ版とPC版の連携はタイトル画面から。両方のデータを使い分けることもできます。
ゲームを始めた直後だと1キャラLV80が大変に感じるかもしれません、ですが現在はチュートリアル後の初心者用ミッションで強化アイテムを配ってくれるので、LV70までなら早めに達成できるようになっています。開催されている期間限定クエストの報酬次第では、始めた日にLV80まで上げることも可能ですよ。
スマホ版のフラワーナイトガールは全年齢対象ですので、PC版のような18禁シーンのかわりにデートイベントが用意されています。なんとこれが全キャラにしっかりとしたシナリオがありさらにフルボイス。いまこのゲーム500キャラくらいいるはずなのですが・・・
ちなみに各キャラの服も細かく修正されていたりします、ナズナのスカートあたりはわかりやすいですよね。