久しぶりの恒常ガチャがやってきた!
ここ4週ほど限定で厳しかったので、ようやく一休みできる感じ。
ですが性能次第では今確保しないと、プレミアムに入った後では当たる確率が下がってしまいます。
そこで今回も追加されたレイヤーの評価を見ていきましょう。
今後の限定に備えてジュエルを温存するべきか決めていきますよ!
Contents
新レイヤーSSライプツィヒ・カールスルーエ他2キャラの性能チェック!
新レイヤーPickUpガチャ「正義の行方」が始まりました。

今回は恒常ガチャで既存キャラ3人に新キャラ1人。
なにげに鞭のSSレイヤー追加は始めてな気がしますね。
限定ガチャの合間に開催されているので(来週は限定ガチャほぼ確定)、引くかどうかは迷うところ。
なので早速追加キャラの性能をチェックして決めていきましょう!
「貫く正義」SSライプツィヒ
貫属性のアタッカーで武器は銃。
Sスキル「ゼンゼンブラスター」は敵全体に貫属性と補助魔法(火)の複合攻撃。
あの正義の味方ゼンゼンマンが特鉄隊で正義執行だ!

残HPによって効果を発揮するスキルやアビリティが特徴なアタッカー。
HPが50%以上のときは、コンディションハウル(特大)で自分の敵視を大きく上昇。(1ターンのみ)
HP50%以下のときは、ヒーローショット(威力B覚醒込SP6)で自分の物防を上昇(大)させ、リスキーコンディション攻改(特大)で敵へのダメージを特大上昇させます。
またキアイとコンジョウでHPが0になるとき1回だけHP1で耐えることができるので、50%以下の維持が若干楽になっていますね。
HPが多い1ターン目に攻撃を貰いやすくして、HPが減らしてからが本番とスキル・アビリティともに噛み合っています。
ただこのHP維持が非常にネックになるのも事実。
そもそも戦闘がオートのときはHPが半分を切ると回復を優先に使うため、50%以下の維持がほぼ不可能。
HPが多いときはダメージに直結するアビリティが無いため、他のアタッカーに見劣りしてしまいます。
オートには全く向いていない性能で、手動で真価を発揮する尖った性能をどう見るか?
私ならSSプトラのような安定してダメージを出せるキャラを選択しますが・・・
「正義の判決」SSカールスルーエ
衝・闇属性のアタッカーで武器は鞭。
Sスキル「フロウレス・ストラテジー 」は敵全体に衝属性と補助魔法(闇)で攻撃。(妖魔に特大ダメージ)
あの正義の味方ゼンゼンマンのプロデューサーまで特鉄隊にやってきた!

特定の種族に特攻効果を持つスキルが豊富なアタッカー。
Aレイヤーまで含めた特攻持ちスキルは4種類。
- 乱打(威力C覚醒込SP4。人間特攻)
- 半殺し(威力B覚醒込SP6。不死特攻)
- 轟竜の尾(威力SS覚醒込SP9。無機特攻)
- 双竜打(威力B覚醒込SP6。悪魔特攻、Aレイヤーが所持)
轟竜の尾以外は全力オートに組み込める上に、乱打は気絶の効果付き。
鞭の代名詞ともいえる双竜打(敵の物防低下)もあるため、全体攻撃はありませんがスキル構成は文句なしです。
さらにアビリティでSPチャージ攻(攻撃時稀にSPを増やす)を持つため、Aレイヤーから封殺(威力A覚醒込SP7)を持ち込めばダメージの底上げも期待できますね。
キラーマスター(大)、ダメージアップ(大)とアタッカーに重要なアビリティも完備。
ただし物攻のステータスは低めなので、特攻を取れる敵以外は他のアタッカーに若干見劣りしてしまいます。
決して弱いわけではないのですが、使い所を選ぶレイヤーであることは事実。
今後レイドボスでピンポイントに刺さる可能性は高いのですが・・・
恒常なら無理しなくてもというのが正直なところです。
「意義反論はご自由に」Sシモアマヅ
刃属性のサポーターで武器は魔具。
オオエ四天王の呪術担当が超優良スキルを持ってやってきた!

威力A覚醒込SP6のスキル「月光斬」がこのレイヤー最大の魅力。
SSレイヤーに持ち込むことで大幅なダメージアップが見込めます。
正月のレイドイベで魔攻UPⅡ付きのSS魔具(謹賀氷狐の御札)を入手していればさらにパワーアップしますね。
覚醒込SP3で毎ターン麻痺を狙えるパラスラッシュも地味に優秀。
シモアマヅの幸運は低めなのでサポートが必要ですが、状態異常メインの戦闘では役に立ちます。
正直今回のガチャ最大の当たりはこのレイヤーなのでは?
「あうとろーがーる」Aトゥームストーン
貫・光属性のアタッカーで武器は銃。
トゥームストーンはアメリカのアリゾナ州の駅。完全に西部劇のイメージですね。

今回から追加された完全新キャラ。
全体攻撃で気絶付与できるスキル「乱れ撃ち」が非常に優秀。
スキル覚醒してもSP8と若干重めですが、SSレイヤーのスキル構成次第では選択肢に入るでしょう。
ところで弓にも「乱れ打ち」と非常に名前の似たスキルがあるのですが、そちらは何故か単体攻撃。
・・・どうしてこうなった?
PickUpガチャ「正義の行方」は引くべきか?
今回は恒常ガチャなので悩むところですが結論は
Sシモアマヅを引いたら撤退。
でいいと思います。
SSシモアマヅを使わないなら完全スルーでもOK。
SSレイヤーの2キャラは他のアタッカーを所持していれば優先度は低めだと思います。
もし天井でどちらか選択するならカールスルーエがおすすめですよ。
というわけで今回の私のガチャですが、SSレイヤーどちらかひとつは欲しいと思って回した結果

天井まで1回もSS当たりませんでした!
すり抜けすら無しとかどうなってるの・・・
まだ交換はしていないので、100円ガチャでギリギリまで粘ってダメだったらカールスルーエと交換します。
さすがに恒常ガチャに2天井は無理なので、手に入らなかったレイヤーは今後SS確定チケとかで当てたいですね。
新レイヤーPickUpガチャ「正義の行方」4レイヤーまとめ
- SSライプツィヒはHP50%以下で真価を発揮するキャラ。オートだと維持が難しいので手動が必要。
- SSカールスルーエは種族特攻スキルを多く持つキャラ。ピンポイントで刺さる性能ではあります。
- Sシモアマヅは月光斬が超優秀。Aトゥームストーンの乱れ撃ちは今後に備えて確保するのはあり。
今回追加のSSレイヤーは恒常らしい「弱くはないが、必須でもない」といった性能ですね。
基本はやはり限定レイヤーのほうが強めなので、今後恒常ガチャはしっかり見極めていかないとジュエルが足りなくなりそうです。
年末年始のSSチケのバラマキ具合から見て、今後は限定ガチャが増えていくのは間違いないでしょうからね。
今回の私のように恒常で爆死してるとヤバイのですよ!(戒め)