今作ゼルダの舞台ハイラルにはフロドラ、オルドラ、ネルドラという3匹の龍(正確には精霊)が生息しています。空を飛んでいる姿を見かけたことがあるのではないでしょうか?
この龍たちは倒すことは出来ませんが、体に弓を撃ち込むことにより鱗や角などの素材を手に入れることができます。これらは主に防具強化に使うのですが、実は割りといいルピー稼ぎにもなったりするのです。
そこで今回は龍の鱗を利用した効率の良いルピー稼ぎと、簡単に取れるフロドラ素材の使い道をお届けします!
Contents
ゼルダに存在する3匹の龍たちとその素材
前述の通りゼルダの世界には龍が三匹います。生息地と行動範囲をまとめておきました。
- フロドラ:フィローネ地方のウライト湖からフロリア橋方面へ移動。
- オルドラ:デスマウンテン北部からククジャ谷へ移動。
- ネルドラ:ラネール地方のラネール湾からラネール山の北西あたりに移動。
フロドラ、オルドラの2匹は始めから出現していますが、ネルドラのみラネール山の頂上にある「知恵の泉」でガノンの呪縛から解放しないといけません。
頭にある目玉を矢で射抜くと山頂へ向かって移動します

ちなみに祠チャレンジ「ラネール山のお宝を探れ!」の目的場所なのですが、受けてなくても解放は可能。その際は後にクエスト受注した直後にクリアとなります。
3匹とも移動ルートはほぼ同じですが、動き方が若干変わるため毎回同じタイミングで会えるわけではありません。ただ狙いやすい場所というのは存在しますので、ポイントを決めて待ち伏せするのが良いと思います。
龍を発見したら体に弓を撃ち込んで素材を手に入れましょう。基本的に龍は空を飛んでいますので、こちらもパラセールで空中から攻撃します。龍の回りには常に上昇気流がありますので、これをうまく利用すれば簡単です。
ちなみに弓を打ち込んだ場所によって取れる素材が決まっています。以下にまとめてみました。
- 角のかけら:頭の角
- 牙のかけら:口の先端
- 爪:腕の先
- 鱗:その他の場所
鱗が圧倒的に取りやすいですね。角や牙は龍との位置も考慮しないといけませんので難易度が上がります。
龍との遭遇一回につき素材は一つしか取れませんので、角や牙を狙う際は慎重にいきましょう。一心の弓など必ず直線に矢が飛んでいく弓を使用すれば若干楽になります。
フロドラの鱗でルピー稼ぎ!
さて3匹の龍についてわかったところで、早速素材狩りに行ってみましょう!
今回はルピー稼ぎを目標に、一番素材を取りやすいと言われている「フロドラ」で鱗を集める方法を紹介します。
ちなみに鱗は1つ150ルピー。単価がいまいちのように見えますが、非常に手早く鱗を回収できるため、かなり効率の良い方法になります。
まずは事前に使用する弓矢(弱い弓と木の矢でOK)と「薪」、それと「火をつけられる物」を用意しましょう。私は火属性の武器を利用しています。
ショダ・サーの祠はこちら。滝の下にあります

フロドラを狙うポイントはフィローネ地方のウライト湖。フィローネの塔から北東ヘ向かうか、ショダ・サーの祠の目の前にある滝を登って行きましょう(滝登りはゾーラの服が必須)。
ウライト湖についたら薪に火を付けて焚き木を作り、そこを拠点とします。
ウライト湖西あたりの木の下だと雨に当たらないので火が消えません

焚き木で休憩してハイラル時間で朝5:00にしましょう。するとすぐそばのウライト湖からフロドラが上昇していくのが見えると思います。
そこに弓を一発打ち込んで素材が落ちたのを見届けたら、焚き木で朝にして同じことを繰り返し。これで好きなだけ鱗を集められます。
鱗狙いならどこを狙ってもOK。画像のように腹が見えているなら爪も狙えます

焚き木で時間を潰すだけでは素材は消えませんので、欲しいだけ鱗を落としてから、まとめて回収するのが良いと思います。ただしワープしたりセーブ・ロードすると消えてしまいますので注意。
あとは集めた鱗をお店で売るだけ!。1周1分もかかりませんので、効率はかなり高めです。中盤以降のルピー稼ぎはここで問題ないと思います。
フロドラ素材の使い道と角や爪の取り方
フロドラから取れる素材には、ルピー稼ぎ以外にも使い道があります(むしろこちらがメインの使い方です)。取るのが難しい角や牙は、すべて売却せずに必要分は確保しておきましょう。
防具強化
まずは防具強化で使うフロドラ素材を以下にまとめました。
- 息吹の勇者帽子☆1:どんぐり10個、フロドラの鱗2個
- 息吹の勇者帽子☆2:ガンバリバチのハチミツ5個、フロドラの爪2個
- 息吹の勇者帽子☆3:ガンバリカブト5個、フロドラの牙のかけら2個
- 息吹の勇者帽子☆4、星のかけら1個、フロドラの角のかけら2個
- 英雄の服☆2:姫しずか3個、フロドラの角のかけら2個
- 蛮族の服☆4:ライネルの肝2個、フロドラの角のかけら1個
- 鬼神ブーツ☆1:ヒノックスの爪5個、フロドラの鱗1個
- 鬼神ブーツ☆2: ヒノックスの牙5個、フロドラの爪1個
- 鬼神ブーツ☆3:ヒノックスの肝2個、フロドラの牙のかけら1個
- 鬼神ブーツ☆4:ライネルの肝2個、フロドラの角のかけら1個
取るのが難しい「角のかけら」を使う防具が多めですね。上記の鱗を量産するやり方では角や牙を取るのは難しいので、こちらを狙うときは以下のやり方を試してみて下さい
- フィローネ途方のサイ・ウートの祠へワープ
- 近くにあるレイクサイド馬宿の焚き火で時間を夜にする
- 東にあるフロリア橋に移動。滝上にフロドラの姿が見えればOK。
姿が見えない場合は移動時間がずれている可能性が高いので、ワープからやり直したほうが良いです。
滝を降りた後向かって左側に移動してからこちらに来ます

フロドラがいた場合は画像の位置辺りからパラセールで移動して、角や牙を狙って矢を撃ち込みましょう。その後素材が落下する場所を見失わないように注意。素材は水の上に浮きますので、地上に落下しなくても回収できます。
料理素材
龍素材は料理に使うことも可能です。特定のレシピで使うわけではありませんが、他のレシピに龍素材を混ぜることで確実に大成功することが出来ます。鱗は大量に取ることが出来ますので、料理強化にも活用してみてはいかがでしょうか。
他のゼルダの伝説の記事はこちらからどうぞ!
龍の鱗とフロドラ素材の使い道まとめ
- ゼルダの世界にいる3匹の龍は決まったルートを通り、矢を撃ち込んだ場所によって取れる素材が決まっている
- 朝にウライト湖から出現するフロドラから鱗を大量に集められる。中盤以降はここでルピー稼ぎがおすすめ
- フロドラ素材の使い道は防具強化と料理強化の2種類。集めにくい角や爪は必要分は確保しておこう
今回はゼルダの世界にいる3匹の龍の中で、もっとも素材を取りやすいフロドラをメインにお届けしました。
他の2匹の素材も防具強化では必要になりますので、必要分は取らなければいけませんが、ルピー稼ぎと料理用素材はフロドラで集めるのが一番かと思います。ウライド湖での鱗集め以上の効率を出せる場所は早々ないですからね。
余談ですが私が初めて龍を見たとき「あの背中に乗れないかな?」といろいろな場所から試してみたのですが、結局乗ることは出来ませんでした。
各龍が持っている属性の攻撃をもらって落ちてしまうんですよね。背中に乗って移動できたら面白かったのになぁ。