もう毎月恒例になった限定レイヤーLimitedガチャがやってきた!
前日の告知も「近日開催」になってましたし、休日追加は無いだろうと思っていたら普通に始まりましたね。
私は完全に油断していて自動周回を仕掛けて出かけているときに知りましたよ・・・
というわけで(?)今回も追加レイヤー4キャラの性能をチェックしていきましょう!
あ、自動周回はスタミナ700くらい残して画面固まってました(半ギレ)
Contents
限定Limitedガチャ「天才弓少女」で追加された4レイヤーの性能は?
新限定レイヤーLimitedガチャ「天才弓少女」が始まりました。

月に1回の限定レイヤーということで、性能が気になるところですね。
過去の限定レイヤーを見ると強めに調整されている傾向がありますが今回はどうでしょうか?
それでは見ていきましょう!
「弛みなき弓」SSペンシルベニア
弓持ちの貫・風属性サポーター。
Sスキル「インサイトアロー」は敵単体に貫属性物理攻撃と味方全体の物攻アップ(大)。
Sスキルでダッシュで近づいた後バックジャンプで離れてますけど、なんでわざわざ近づいたんですかねぇ・・・
SSレイヤーとしては2キャラ目のサポーター。(もうひとりはフュッセン)
回復こそ持っていないものの、味方の強化と敵への状態異常(気絶・混乱)に特化した性能になっています。
特に混乱付与スキルは現在唯一の持ち主なので、耐性のない敵にはかなり有効です。
Sスキルも威力こそイマイチなものの、味方全体に物理攻撃アップ大が非常に魅力的。
ただその反面攻撃関係のレイヤー補正値が低いなど、攻撃にはあまり期待ができません。
ここは割り切って百鬼装備で固めて、サポート・状態異常に特化したほうが良いでしょう。
気絶・混乱スキルはともにスキル覚醒でSP6にできますので、オート時のループも完璧です。(SP3のエアライドはバフのみなのでオートでは使いません)
手動限定にはなりますが、ディフェンダーのヘイト上昇に合わせてエアライドも効果は高そうですね。
アビリティで味方全体に攻撃力アップの効果を持っているのですが、これは確率な上に効果が極小なので微妙なところ。
せめて中くらいの効果でも良かったのでは?とは思いますが、バフの調整は間違えると一気にゲームが壊れるので難しいですね。
現状では使いどころを選びますが他のキャラには無い強みを持つレイヤーなので、化ける可能性は十分あると思います。
味方へのバフ持ちは環境の変化で一気に評価が変わる場合があるで怖いですね。
「泡沫の兄妹」SSネピドー
杖持ちの衝・火・光属性のアタッカー。
Sスキル「オメガブラスト」は敵単体に火属性魔法と光の補助魔法で攻撃する。
あの兄妹がちょっとエッチな衣装になってやってきた!お兄さんは恥ずかしくないんですかね?

A・Sレイヤーで優秀なスキルを多く持っていたため期待されていたSSネピドーは、火属性を中心にスキルが構成されています。
全体攻撃のエクスプロージョンとS威力単体魔法攻撃のアマテラスは、スキル調整で開幕どちらを使用するか選択することが可能。
さらにAレイヤーからフレイムバーストを持ち込みSP5にすることにより、「10ー0ー5ー0-5-5」のスキルループを組むことができます。
(レイジングもSP5ですが、使用SPが同じ場合は追加したスキルのほうが優先されます)
Sスキルも火属性の補正が大きいので、基本的には火属性での運用になるでしょう。
光属性の場合はSレイヤーからブライトフラッシュを持ち込むことにより、火魔法と同じスキルループを組むことが可能。
ですが光魔法スキルはともに全体攻撃で威力も若干低めなため、こちらは主に雑魚が多数出る場所で使うことになるでしょうか。
アビリティで稀にSPを回復するのも良ポイントで、運次第ではありますがスキル回しが少しづつ早くなって行くのもいいですね。
唯一残念なところは、アビリティの魔法攻撃力アップが稀なところ。
それでも火・光の2属性魔法の使い手として活躍できる、限定レイヤーらしい強さではないでしょうか。
「待てを知らない忠犬」Sシブヤ
拳持ちの衝・風属性アタッカー
ひゃっは~☆あの伝説のワル(自称)のシブヤさんが再登場だ~!

正直Aレイヤーの「技マシン」っぷりが完璧すぎてSレイヤーはパッとしません。
ですが「雷電蹴り」は2属性持ち威力Sスキルということで、SSレイヤーのスキル構成しだいでは出番ありかと。
A・Sレイヤーで強いスキルは揃っていますので、SSレイヤーが登場すれば衝属性の番長フェルクリンゲンの牙城を崩せるかも?
「砂泳ぎの一族」Aアレクサンドラ
槍持ちの貫属性サポーター。
問題児ばかりの特鉄隊にまたやっかいな新人があらわれた!

ぶっちゃけ性能的には特筆すべき点は無し!
強いて言うならSSアレクサンドラが実装されたとき、気絶耐性のない敵に「無き払い」を使う可能性はありといったところ。
限定レイヤーなので今後手に入りにくいことを考えると、確保しておいたほうが無難ではありますが・・・?
限定レイヤーLimitedガチャ「天才弓少女」は引くべきか?
今回の限定ガチャはSSネピドーが魔法アタッカーとして優秀なので引く価値あり!
SSペンシルベニアは味方強化・状態異常特化レイヤーなので、手動で強敵と戦うときには重宝しそうですが・・・
このゲームは現状味方へのバフはあまり重視されていないので、人権というほどではありません。
天井でどちらか1キャラという状況になったらSSネピドー優先でいいかと思います。
というわけで今回の私のガチャ結果は・・・
天井を利用して2キャラゲット!
ピックアップされてるとはいえ、SSレイヤー2つを天井前に当てるのは厳しいですね。
今回の降魔の祭壇は火耐性-80%、混乱耐性-20%という限定レイヤー接待ボスになっているので、速攻で育成して35階に挑戦したいと思います!
限定Limitedガチャ「天才弓少女」4キャラ性能まとめ
- SSペンシルベニアは味方へのバフ、敵への状態異常特化。攻撃は期待できないので運用はしっかりと。
- SSネピドーは火・光魔法のアタッカーとして非常に優秀。基本は火属性メインで活躍できそう。
- SシブヤとAアレクサンドラは尖った部分もなく普通の性能。限定ということで確保しとく?
SSネピドーはスキル・アビリティ構成もよく、今回の当たりレイヤーと言っていいでしょう。
年末にかけて季節限定レイヤーが来ると思われるため無理はできませんが、性能的には手に入れて損はないレイヤーだと思いますよ!。
ガチャを回しているときにいつも思うのですが、期限のある有償のジュエルを先に消費したい時があるんですよね。
お得パックを買っているとどんどん増えていきますから・・・何とかならないかなぁ。