リセマラも終わりガチャである程度の戦力が揃ったらようやくゲームスタートです!

実は本作では最初から全てのコンテンツが開放されているのですが、いきなり修練場や逢魔戦へいっても低レベルでは返り討ちにされてしまいます。結構強めに調整されているんですよね。

またスマホアプリ版から始めた方は、レイドイベントとはいえ初級ボスの強さにも驚いたのではないでしょうか?PC版から始めた人は降魔イベントを経験しているのでまだ対処できたのですが・・・

そこで今回はあやかしランブルを始めたばかりの人へ序盤のおすすめ育成方法と、装備強化についてお届けします。

早めにキャラを育成して高難易度に挑戦できるようになりましょう!

リセマラがまだ終了していない場合はこちらを参考にどうぞ!

あやかしランブルのリセマラのやり方とガチャの当たりキャラとは?

スポンサーリンク

あやかしランブル序盤の進め方とおすすめ育成方法

リセマラが終了してゲームを始めたら、まずはストーリー1章クリアを目指して進めていきましょう。

パーティ編成は手に入れた☆5キャラを中心に属性を気にせず強そうなキャラをいれればOKです。アタッカーを増やしたほうがやりやすいかも?

ゲーム序盤はランクアップのたびにAP・BPが最大値を超えて回復するため、ノンストップですすめることが出来ます。・・・というかレベル40くらいまでこの状態が続きます。溢れがちなBPの消費に関しては次で解説しますね。

1章クリアまで進む頃にはキャラのレベルも上がり修練場の初級をクリアできるようになるはず。

修練場ではキャラの経験値になる「強化素材」(通称巻物)とキャラのステータスを大幅に上げることができる霊力開放で使用する「封珠」が手に入るクエストがあります。

スマホアプリ版配信記念で全初級が開放されている珍しい状態。普段は対応した属性だけです。

ここで一つ注意点。修練場は各属性ごとに別れているのですが、開放される属性は曜日によって決まっています。

具体的な日程はこちら

  • 月:闇
  • 火:火
  • 水:水
  • 木:風
  • 金:光
  • 土:光・闇(上級なし)
  • 日:火・水・風(上級なし)
  • 全属性強化素材と銭貨は常時開放

見てもらえばおわかりの通り、上級クエストは1週間に1回しか開放されません。始めたばかりの頃は気にしなくても大丈夫ですが、封珠上級が出来ないと育成が止まることもありますので頭の中に入れておいてください。

修練初級がクリアできるようになったら、経験値の巻物を集めて徐々にレベルアップして40あたりを目指しましょう。小さい巻物なら89個で1→40まで上げられます。

パーティ全体の戦力が上がって中級がクリアできるようになれば更に効率アップ。印書は小さい巻物の5倍経験値が入りますので更に育成が早くなります。

レベル40になると必要経験値が上がってきますので、このあたりから霊力開放を進めていきましょう。1マスの上昇値が大きいため、大幅にパワーアップすることが出来ます。

霊力開放には逢魔戦(レイド)で手に入る素材も必要になりますので、こちらも集める必要がありますね。

ここまでの手順をまとめると

  • まずはストーリー1章をクリアするくらいまで進める。
  • 修練場初級がクリアできるようになったら、経験値の巻物を集めてキャラを40目安に育成する。
  • 中級がクリアできるようになったらそちらへシフト。さらに経験値の効率アップ。
  • 40になったら一旦レベル上げはお休みして、霊力開放を進める。(修練封珠と逢魔戦の素材が必要)

パーティが全員レベル40、霊力開放が半分弱ほど終わっていればストーリー初級は余裕でクリアできるはず。あとは各上級クリアをめざしてさらにキャラを強化していきましょう。

ちなみに修練場で一番難易度が高いのは銭貨上級です。これがクリアできれば一人前ですね!

溜まっていくBPの使い方。まずはレイドイベントを優先してOK!

上記の通り序盤のうちはハイペースでレベルが上がりAP・BPがどんどん回復するため、レイド救援で使用するBPは大量に溜まっていくはずです。

BPの上限は999でそれ以上は消えてしまうため、定期的に消費していかないと持ったいない!というわけでレイドの救援に積極的に参加しましょう。

ちなみにBPは救援で使うポイントであり、自分でレイドボスを発生させるときはAPを使用します。ここは間違えないように注意してください。

現在あやかしランブルには2種類のレイドがあります。

逢魔戦

こちらは常設されているレイド。レイドイベントが開催されていない場合はこちらがメインになります。

各属性の逢魔と戦うボス戦なのですが、キャラの強化方法の一つである霊力開放に使用する素材が手に入るため、頻繁に戦うことになります。

まずは初級・中級の救援に参加しつつキャラを育成して、徐々にダメージを出せるようになって行きましょう。

逢魔戦において一つの目標となるのが中級Bクリア。この判定から特大封珠が手に入るようになるため霊力開放がさらに進みます。

逢魔戦ではガチャチケ等と交換できる青珠も手に入りますので、BPが無駄にならないように救援で消費していきましょう。

イベントレイド

定期的にで開催されるイベントで戦うことができるレイド。11月現在ではハロウィンイベントが開催されています。開催期間が決まっているためこちらを優先したいところ。

このレイドでは「急襲」という特別な強さのボスが存在しているのですが、非常に強いかわりに報酬が多めに設定されているため、見かけたら救援に向かいましょう。時間は30秒(消費BP10)でOK。

急襲Dでの報酬がこちら。巻物ももらえるので育成に役立ちますね。

正直始めたばかりの戦力では30秒持たずに全滅するワンパン状態ですが、D判定でも40~50個のお菓子が貰え更に巻物のおまけ付き。初級~上級のD・C判定と比較してもかなりお得!

現状急襲は即討伐されるほど大人気なのでダメージが出せないからと気にせずガンガン参加してOK。むしろ迷っていたらすぐに居なくなります!

イベントでは限定のキャラ・武器が手に入り各種素材やお金も大量に手に入りますので、積極的に参加してイベント報酬を貰っていきましょう。

スポンサーリンク

装備強化のやり方と素材集めの方法とは?

キャラの強化がある程度進んだら装備強化も始めましょう。武器・防具などの装備を強化する方法は2種類あります。

  • 限界突破:同じ装備を使ってレベルの上限を5つ上げる。最大4回目まで
  • 装備強化:他の装備を使って武器・防具のレベルを上げる。☆5の場合4回限界突破済でレベル100まで

順番に見ていきましょう!

限界突破

同じ装備を重ねてレベル上限を上げるよくある装備強化方法なのですが、注意して欲しい点が2つほどあります。

  • 限界突破は素材分のレベルが上昇するが、同武器を強化の素材に使った場合は自動で限界突破はしない
  • 装備のロックをかけたままレベルを最大にするとロックが外せなくなる。(限界突破の素材に使えなくなる)

1つ目に関しては私自身がやらかしています。おかげでイベント武器が最大レベル95になってしまいました・・・

こちらがやらかした杖になります・・・。

ロックの件はバグだと思うのですが・・・。限界突破用の素材に使えなくなるので装備のロックは慎重に。PC版稼働直後にはわかっていた事ので早めに対処してほしいですね。

装備強化

武器・防具を強化することによって攻撃・防御が上がっていくのですが、強化の際には錬成石か他の装備を素材として使う必要があります。

装備のレアリティ格差が大きくステータスに差があるため、まずは手持ちの☆5・4の装備から強化していきましょう。☆3装備は必要が無くなってきたら素材にしてしまってOKです。

さて素材に使う装備を集める方法なのですが、現段階ではイベントを利用するのが最も効率が良い感じ。

今開催されているレイドイベント(ハロウィン)のイベントボックスガチャは1箱のなかに

  • ☆4武の錬成石1個(6箱目以降)
  • ☆4護の錬成石1個(6箱目以降)
  • ☆1の武器20個
  • ☆1の防具20個

が入っているため、装備強化がとても捗ります。

また定期的に開催される降魔イベント(前回は風属性のガジマ)でも大量の☆1・2装備が手に入りましたので、開催されている場合はこちらも利用しましょう。

ちなみにイベントが開催されていない場合はストーリーで集めるしか無いのですが、非常に効率が悪いので武器強化を後回しにしてキャラ育成を進めたほうが良いと思われます。

追記:ハロウィンイベントの終了直後に新しい降魔イベント(火属性)が来ることが決定しました!

このことから何らかのイベントがほぼ途切れなく開催するペースになりそうです。装備強化の素材はイベントで集めるのが安定ですね。

あやかしランブル序盤おすすめ育成方法と装備強化まとめ

  • 序盤は1章をクリアしたあたりで修練場へ。レベル40あたりまで上げたら霊力開放を進めよう。
  • BPは999以上増えないのでレイド救援で消化。期間限定レイドイベがある場合はそちら優先で。
  • 装備強化は限界突破の仕様に注意。イベントを利用して武器強化素材をたくさん集めましょう!

スマホアプリ版のサービス開始直後は修練初級が常時開放になっているのと、イベントレイド急襲ワンパンで各属性の巻物が手に入る関係でキャラの育成はかなり楽になっています。

とはいえ今後も多少の差はあると思いますが育成の方法変わらないと思いますので、基本的な流れがわかっていればいつ始めても問題はないと思いますよ。

ちなみにキャラのレベルは50あたりから必要経験値が大幅に上がって、80くらいからは印書が数十枚必要になるほど厳しくなります。

修練上級で超低確率でドロップする特大の書がもう少し落ちやすくなれば楽になるのですが・・・

スポンサーリンク