プリンセス・コネクト!Re:Diveも稼働からもうすぐ2年近く、メインストーリーも佳境に入ってきました。
完全新キャラも追加されているなかで、明かされた謎も多く、現在のアストルムがどんな状態なのかはほぼわかってきました。
とはいえまだ今後への伏線も多数残っており、今後へのつながりを期待してしまいますね。
そこで今回は現状でのストーリーを軽くまとめた上で考察と残された謎を見ていきたいと思います!
今回もネタバレと妄想全開でお届けしますよ!
前作のストーリーの内容と1年ほど前の考察(笑)はこちらからどうぞ。
プリンセスコネクト前作の結末と今作の関係とは?ストーリーを楽しむ3つの考察!
今見返すと謎考察すぎて頭抱える事書いてありますね・・・
Contents
今作のアストルムは世界がループしている?
では前作のストーリーを踏まえた上で今作のストーリーの疑問点を見ていきましょう。
まずは現段階でわかっているアストルムの状況をまとめました。
- 現実のプレイヤーたちはログイン中に昏睡状態になり、現実に戻れなくなっている。原因は不明。通称「ミネルヴァの懲役」
- ゲーム内のプレイヤーは現実のことを忘れており、アストルムを本当の世界だと思っている。
- シャドウは元はゲーム内のバグ。ただし人間から魂を抜くとシャドウになり覇瞳皇帝が意図的に増やしている。
- 魂が抜けた体は自然に消滅する。これがロスト。
- 覇瞳皇帝の目的はシャドウを利用し生命力を集め「自らの願いを叶える力」を手に入れること。
つまり今作のアストルムも前作同様ゲームの世界でありながら、何らかの原因で世界が閉ざされた状態になっているということですね。
ただ10章のストーリーで晶やコッコロが(義体で)現実に戻っていることからわかるように、完全に遮断されているわけではないようです。
各地に現れていたシャドウやロストと言われる現象は、だいたい覇瞳皇帝のせいといっていいでしょう。彼女の目的も明確になりました。
こんな危険な状態のアストルムですが、さらに状況が混乱するのはここから

もう一つ

新キャラのホマレさんが「時を遡る改変」とはっきり言っていますね。
明言はされていませんがre:diveの世界は何らかの原因でループを繰り返していると思われます。
単純に時間を戻した場合、ホマレさんのセリフのように細かい違いが出ることはありませんので、再構築して一定の時間からやり直している感じでしょうか。
前の記事でもちょっと触れていましたが、実はこの件はかなり前のシナリオから伏線がはられていました。

この世界を作り物と認識出来ている覇瞳皇帝は、世界が何度もループしていることも覚えているようですね。ただこの後のセリフからも「なぜループしているのか?」まではわかっていないようです。
ここでちょっと話はかわりますが。プリコネRのオープニングイベントを覚えていますか?
前作の主人公とメインヒロイン3人の最後の決戦。
最後に残ったユイをかばうように主人公が覇瞳皇帝の攻撃を受け・・・そしてアストルムの空から主人公が落ちてくるシーンから始まりました。
このシーンは前作のバットエンドで今作はそこから繋がっているとも言われていましたが、このシーンが新しい世界での出来事でループする瞬間だったとしたら?
前作のエンディングはハッピーエンドのまま、再構成された新しい世界の中で再構築を繰り返す。
だとしたら前作のエンデイングとも辻褄が合うと思うのですが・・・
アストルムを「歪んだ世界」にしたのは誰なのか?
ではアストルムがこんな世界になってしまったのは何故でしょうか?
これに関してはほぼ核心をついている場面があります。

ムイミは記憶を失っていない人物の一人ですので、当然この世界になる前の事も覚えているでしょう。
そのムイミがユイに「諸悪の根源」と言い放つからには、何かしらの出来事があったはずです。それを匂わせているのがこちち

ちなみに前作でルナの塔の最終決戦のときに、プリンセスとなったキャラが願いをミネルヴァに伝える場面があるのですがユイの本当の願いは
「わたしは騎士クンとずっと一緒にいたい!でも騎士クンが傷つく姿は、もう見たくないの!」
「騎士クンが・・・あなたが 幸せじゃない世界なんていらない!そんなのはわたしの願いじゃない!」
というものでした。そしてミネルヴァは再起動後にこの夢を叶えることを誓い話は幕を閉じました。つまり再起動後の世界はこの夢を叶えるための世界となっているわけです。
ではもしこの世界で主人公に何かあったら、たとえばオープニングのようにユイをかばって覇瞳皇帝の攻撃を受けその身に何かあったとしたら、ユイの願いを叶えられなくなった世界は目的を失うのではないでしょうか?
もしかしたらアストルムがループするために再構築する切っ掛けは主人公の身に何かあったときなのかもしれませんね。
何度も再構築してやり直す世界を成り立たせるために、プレイヤーたちの記憶を奪い世界に閉じ込めたアストルム。
自分の願いを叶えるためにそんな世界になってしまったと知ったらユイはどう思うのでしょうか?
私が気になっている現在明かされていない3つの謎
ここからは気になっている謎を3つ見ていきたいと思います!
主人公の記憶について
幕間13にて主人公の記憶を晶が預かっていることが明かされました。
その一部(戦闘関係)は戻すことにしたようなのですが、なぜ晶が主人公の記憶を持っているのかまでは明かされていません。
そもそも晶が記憶を奪ったとは言っていませんし、ここらへんは完全に謎のままですね。
というか記憶だけじゃなくて知能まで失ってませんかね?
5章6話での晶の言葉の意味は?
ますは下の画像をご覧ください

晶は後の幕間で再構築の影響で記憶が戻るのが遅かったと言っていますが、この段階で七冠としての能力もあり、主人公へ渡すもの(主人公の記憶ですね)のことも覚えています。
そこまで記憶が戻っているはずの晶が真那のことをわからないのはちょっと不自然。
実は前作のラストで主人公と真那は再稼働から逃げ出すのに間に合わず、ミネルヴァの力によって主人公は助かりましたが、真那はアストルムから戻れずに現実で意識が戻っていないことが明かされています。
もしかしたら本当の真那では無い可能性も?
アストルムにいるラジニカーントの正体は?
10章で「ラジラジの中の人は現実世界で活動している。ゲーム内にいるラジラジは誰なのか」という話がありましたが、これに関してはオクトーが関わっている可能性があります。
実は前作の後日談でオクトーが跳躍してる場面があるんですよね。
この設定が今作でも生きているならの話ですが・・・
プリコネ前作と繋がるストーリー伏線と3つの謎まとめ
- アストルムはループする世界になっている?オープニングの映像はそれを表しているのかも?
- この世界になった原因はユイの可能性が高い。ただ結果的にこうなっただけで本人が望んだわけではなさそう。
- 主人公の記憶と晶の意味深なセリフは謎のまま。ゲーム内のラジラジはオクトーが関わっているかも?
今回の考察は「前作のストーリーはハッピーエンドで終わり、Re:Diveはその後の話になっている」というのが前提になっています。
前作は結果的にしっかり完結しましたし、最後にペコリーヌも出てきて伏線も張ってありましたので、前作バットエンド説は考えにくかったんですよね。
今後新キャラ・新事実も増えるでしょうし、シナリオが進んだらまた色々考えてみたいと思います。
そして1年後くらいに「以前の私は何でこんなことを書いたんだ?」って頭抱えたいと思います(笑)