年末年始にとんでもない高難易度イベントがやってきた!
始まったのは以前に今後のイベント紹介でも発表されていた「ボスラッシュ」。
ハードの時点で結構難しかったのでやな予感はしたのですが・・・難易度ベリーハードがとんでもない難しさでした!
なんとかクリアできましたが、状態異常頼みのなんともミストレらしい戦いになりましたね(汗)
というわけで今回はボスラッシュ、クエスト1のクリア編成と戦い方をご紹介。
報酬がとてもおいしいので、是非参考にしてクリアを目指してください!
Contents
ミストレ初のボスラッシュイベントはどんな内容?
ミストレ初のボスラッシュイベントが始まりました。

今回のイベントは2日おきにクエストが追加されていく方式のようですね。
各クエストでは過去イベやメインストーリーに登場したボスたちがパワーアップして登場!
クエストごとに弱点が設定されているため、基本的には有利属性のキャラで固める形になりそうです。

難易度は3段階で報酬は個別にあり非常に豪華な内容になっています。
クエストは全5ステージなのですが、途中で負けてしまってもそこまでの報酬はもらえますね。
ですがハードクリアでSS確定チケ、べリーハードクリアでSS確定10連チケが貰えるのでできれば完全クリアしたいところ!
ハードは育成がちゃんと進んでいればオートでもクリアできますが、ベリーハードはかなり難易度が高くオートはほぼ不可能。
というか普通に戦っていたらwave1で門前払い・・・クリアすら難しいと思われます。
そこで私がクリアしたパーティと戦い方をご紹介。
もちろんこれが正解!というわけではないので自分の手持ちに合わせてアレンジしていただければと思います。
めざせ全ステージクリア!VHでのパーティ編成とは?
クエスト1の弱点属性は刃属性。
他の属性は耐性がついている敵が多いため、パーティの攻撃役は刃属性で固める必要があります。
それでは実際のパーティを見ていきましょう!
クエスト1をクリアしたパーティをご紹介!
というわけで今回私が使用したパーティはこちら。

テンシンのみほぼ最大まで育っていますが、あとの4キャラはまだまだ育成できる段階です。
ちなみにギアレベルはクインズウェイ16、クリスマスヴィヴィアン8、他3キャラは20。
装備はセイラムは百鬼一式で、刃属性のキャラは攻撃重視。
クリヴィヴィは回復と敵の幸運を下げる役で、攻撃を全く期待していないので正直適当ですね。
パーティを見ればわかる通り、セイラムの状態異常が非常に重要になります。
麻痺も使いますので、セイラムの追加スキルはパラライシスにしておきましょう。
パーティスキルはラック重視で、フレンド枠も「いつでもトロピカル」を借りています。
他の有効なキャラは?
クインズウェイは敵に攻撃される可能性があるときにセーフガードで生存率を上げるためなので、そこを重視しないなら他の刃属性アタッカーでOK。
ただ今回の戦法では威力の高い単体Sスキル持ちが2キャラ必要なので、テンシン、オオエノミヤ、シモアマヅあたりから最低2キャラは欲しいですね。
クリヴィヴィは通常のSSヴィヴィアンでもOKですが敵の幸運が下げられないのが若干気になるところ。
通常ヴィヴィの場合は百鬼一式を装備してウォーターバーストで気絶を狙いましょう。
極論完全にハマれば回復無しでも勝てるので、思い切ってヴィヴィアンを気絶を使えるアタッカーに変更するのもあり・・・かも?
それでは実際の戦い方を見ていきましょう!
実際の戦い方。勝利のカギは気絶と麻痺とSスキル!
ここからは実際の戦い方をご紹介。
ベリーハードでは敵の攻撃力がかなり高く、2回攻撃をもらったらほぼ行動不能になります。
そのためセイラムの状態異常で行動させないことが最重要になるわけですね。
ただどうしても運に左右される場面があるので、ある程度のリトライは覚悟しておいてください。
敵は全部で5体!がんばってクリアをめざしましょう!
wave1:ヘヴィペンペン
正直ここが最難関かも?
状態異常がほぼ入らないため、速攻で倒さないと一瞬で壊滅します。
私のやり方は1ターン目にクインズウェイはセーフガード、テンシンとオオエノミヤはSスキルチャージ。
セイラムとクリヴィヴィは通常攻撃でSPをためておきましょう。
これで戦闘不能が出ずに1ターン目を乗り切れば勝ち確定!

あとは2ターン目でテンシン、オオエノミヤのSスキルを使い、残ったHPをスキルで削ればOKです。
敵の攻撃は複数回来るので、セーフガードで全て防げなくてもバラけてくれればセーフ。
正直ここは運次第ですが、すぐにリトライできるので成功するまでやり直しましょう。
wave2:ケログレート
ここからは状態異常の出番。
ケログレートは気絶の耐性が0なので、セイラムの抜魂をひたすら狙います。

クリヴィヴィに余裕があるときはアクアショックをつかって敵の幸運を少しでも下げましょう。
ターンの最初に敵が気絶していないときは、抜魂が入らない場合に備えてセーフガードを。
テンシン・オオエノミヤはひたすら攻撃でOK。
テンシンの全力斬りの気絶効果が地味に役立つ場合もありますね。
ちなみにトランスを使うと必ず敵に先制するため、状態異常を素早く入れたい場合に役立ちます。
セイラムのトランスはwave最初に使って状態異常を狙いたいですね。
wave3:暴走したカブトブシ
基本的な戦法はwave2と同じでOK。
違いとして気絶耐性が20%と若干高く、最初は防御力が非常に高いためダメージがなかなか入りません。
ターンが進むと防御力がだんだん下がってくるので、最初は通常攻撃でSPをためておくのも良いでしょう。
wave4:ビシャモン
ビシャモンは麻痺耐性が0なので、ここからはパラライシスを使っていきます。
今までと同じようにセイラムはパラライシス、クリヴィヴィはアクアショックを使いましょう。
そして重要なのが、ここでテンシンとオオエノミヤのSスキルを最大までチャージすること。

別にここでなくてもwave5までにフルチャージ出来ていればいいのですが、個人的にはここでやるのがおすすめ。
フル百鬼装備での麻痺は3ターン持つため、気絶(2ターン)よりも安全にスキルチャージできますからね。
実は確認のため何回かクリアしているのですが、ビシャモンへの麻痺は異常に入りやすい気がします。
ほぼ完封できるんですよね・・・なにかあるのかな?
wave5:暴走した鋼鉄人形ネネ
Sスキルをフルチャージさせてきたのならクリア確定!
あとはテンシンとオオエノミヤのSスキルだけで終了です。

まともに戦うと本当に強いので、ここは必ずSスキルで倒すようにしましょう。
Sスキルだけで倒せない場合は、wave4からトランスを持ち越して使えばOKです。
これにてボスラッシュ・クエスト1ベリーハードクリア!
おめでとうございます!
他のボスラッシュクエストVH攻略はこちらからどうぞ!
ミストレ「ボスラッシュ」クエスト1VH攻略まとめ
- クエスト1は必ず刃属性キャラをアタッカーに。状態異常役としてセイラムを入れておこう。
- wave1は運に左右されるのでやり直しも視野に。wave2・3は気絶、wave4は麻痺で。
- wave4で必ず威力の大きい単体Sスキルをフルチャージ!wave5はSスキル2回で終了です。
正直今回のベリーハードは育成がかなり進んでないと厳しい難易度になっています。
またミストレにおいて状態異常がいかに重要かがよくわかるイベントな気がしますね。
クリアが厳しい人も年末年始育成応援キャンペーンで、ボスラッシュクリアを目標に刃属性キャラ(とセイラム)の育成をがんばりましょう!
刃属性は31日からですが、イベント期間には間に合うのでそこでなんとか・・・。