新シナリオで苦しむ人が多い中、貫属性SSキャラが目玉のガチャがやってきた!
メインシナリオ17・18は貫属性が有効な上、次のレイドイベントも貫特攻が予想されるのでまさにベストタイミング。
とはいえ恒常キャラということもあり、クリスマス・年末年始のガチャラッシュ(予定)を考えると悩みどころではあります。
というわけで今回も追加されたSSプトラ・アレクサンドラを含む4レイヤーの性能をチェックしていきましょう!
はたしてアタッカー不足の貫属性の希望となるのでしょうか?
Contents
ミストレ新レイヤーガチャ開始!SSプトラとSSアレクサンドラの性能は?
新レイドイベに合わせて新レイヤーピックアップガチャ「砂上のエルドラド」が始まりました。

今回はなんと4レイヤーすべてがフレイマリン出身の、ある意味国家限定ガチャになってます。
先日追加されたメインシナリオもフレイマリン編でしたので、完全に合わせてきましたね。
そしてSSプトラ追加でようやくメインキャラ5人のSSレイヤーが登場となりました!

今後は別バージョンが追加されていくのでしょうか?最低でも季節限定は来ると思いますが・・・
そこらへんは後の楽しみとして、今回も追加された4レイヤーの性能チェックいってみましょう!
「熱砂のオアシス」SSアレクサンドラ
槍持の貫・火属性アタッカー。
Sスキル「粉砕果汁ミックス」は敵全体の威力S貫属性物理攻撃。
持っている武器をジュースサーバーと呼んでいるようですが・・・え?その槍で作るの?(勘違い)

スキルやアビリティを見る限りアタッカーというよりはトリックスターよりの構成。
SP3の薙払いをデフォルトで持っているため全力オート向きではなく、開幕の天地無双は強いもののオート運用の場合アタッカーとしての攻撃力はいまいち。
フレイムバーストが完全に火属性攻撃なため装備に悩むのも困りどころ。(貫・火の混合属性だったら・・・)
実はレイヤー補正も物理攻撃(最大167.96)より魔法攻撃(最大172.85)のほうが高かったり。
薙払いは気絶、フレイムバーストは麻痺と状態異常は良いものを持っているのはポイント高いですね。
またSスキルは威力Sの全体攻撃と強力なこともあり、手動のほうが強さを引き出す事ができそうです。
またこのキャラの強みとしてアビリティのコネクトダメージアップ小、トランスダメージアップ中があります。
効果は常に発動しているので、パーティに入れるだけで確実にダメージアップ。
オートでもトランスはスキルが使えるタイミングで使用するので、その効果が無駄になることはありません。
ただそれがアタッカーの仕事なのかというと疑問は残るところ。
正直いろいろとチグハグな印象ですが、他には無い特性をもつためその評価で意見が分かれるキャラではあります。
レイドイベのような単体ボスで気絶に弱い強敵にはかなり刺さるのですが・・・
「元気溌剌!海女ガール」SSプトラ
槍持の貫・水属性アタッカー。
Sスキル「海流閃」は単体に貫属性物理と補助水属性攻撃(威力S)
特鉄隊のムードメイカー!メインキャラで唯一SSレイヤーの無かったプトラがついに登場!

アタッカー不足に悩まされていた貫属性にようやくゴリラ候補(褒め言葉)が追加されました。
スキル構成が非常に優秀で、スキル覚醒することで濁流の滝(10)-0-ブレイクランス(6)のオートループを組むことが出来ます。
アビリティでSPチャージ(攻撃時稀にSP1回復)を持つことも重要なポイント。
Sレイヤーから柳突を持ち込むことで、SPが回復したときのみブレイクランスの部分で柳突(7)を使用できます。
ブレイクランスは威力B、柳突は威力Aなので、条件付きですが威力Aスキルのループが出来ることも。
さらにSレイヤーからぶん回しを持ち込みスキル調整することで開幕から2連発全体攻撃を使うことも可能。
濁流の滝のSPを10以上にして、ぶん回しとブレイクランスのSPを6で合わせておけば暴発もありません。
物理攻撃のレイヤー補正も最大180%と非常に高く、アタッカーとしてかなり完成されています。
欠点はアビリティのフルコンディション攻(HP満タン時ダメージ上昇)が、全体攻撃を連発する敵には機能しにくいところでしょうか。
それでも現状貫属性のアタッカーとしてトップクラスの性能なので、個人的には確保しておくことをおすすめします。
「愉快なお茶会」Sクアラルン
斧持ちの刃・風ディフェンダー。
箱に入るのが趣味な文字どうりの箱入り娘がフレイマリン独特の薄着でやってきた!

このキャラの特徴はなんと言ってもフェイントパフューム。
攻撃力は全くありませんが敵全体に気絶(特大)を振りまく特殊なスキルです。
さすがに確定ではなく敵と場所は選びますが、SSレイヤーしだいでは気絶マシンになれる可能性はあるでしょう。
ただオートでは使用しないので手動限定になりますけどね。
「お騒がせ君主」Aプエルトリコ
剣持ちの刃・風属性ディフェンダー。
フレイマリンの政治を司るトラブルメーカーが、妹に釣られて特鉄隊にやってきた!?

ディフェンダーというタイプを考えれば有効なスキルはスラッシュハウルくらい。
ただAレイヤーのタイプとSSレイヤーが同じとは限らないので、SSレイヤー次第で評価が変わるかも。
完全に余談になりますが、ストーリー上でプエルトリコとアカプルコは「人魚の血」を継承していることが明言されていますね。
アイゼングラードにも「旧き偉大なる血」を継承しているキャラ(フュッセン・フェルクリンゲン)がいたりしますし、5カ国全部に「~の血」があったりするのでしょうか?
だとしたら各国の過去にストーリーに関わる重大な秘密がある・・・かも?
「砂上のエルドラド」ガチャは引くべきか?
今回は恒常ガチャですが、貫属性の戦力補強のためにSSプトラ狙いは十分にあり!
純粋に貫アタッカーとして活躍してくれること間違いなしです。
SSアレクサンドラは性能的には今急いで手に入れなくてもいいレベル。
ただ特定のボス戦で刺さる可能性もあるので、プトラ狙いですり抜けたら育成しておきましょう。
というわけで今回の私のガチャは・・・
50連目でお出迎え!
SSアレクサンドラの方は今後のクリスマス・正月ガチャに向けてジュエルを温存するためにとりあえず保留。
またSクアラルンは確保しましたが、Aプエルトルコが・・・
まだ毎日100円ガチャを回すので待っていますが、最終的にはメダル交換してでも確保する予定です。
ミストレ「砂上のエルドラド」ガチャ4レイヤー性能まとめ
- SSアレクサンドラはアタッカーとしては微妙なところ。ただ独特の強みを持つので可能性はあります。
- SSプトラは貫属性に足りなかった純粋アタッカー。スキル構成もよく長期に渡って活躍してくれそう。
- Sクアラルンは攻撃力0で気絶特化の全体スキル持ち。Aプエルトリコはディフェンダーらしいスキルは1つだけ。
今回ようやく貫属性に単体・全体どちらもいける純粋アタッカーが追加されました。
メインシナリオVH17・18で苦戦している人が多い中、この追加は狙ったとしか思えません(笑
そうでなくてもプトラは人気があるので、性能関係なく回りそうな気はしますけどね。
さてそろそろソシャゲプレイヤーにとっては恐怖のクリスマス・年末年始が近づいてきましたね。
ミストレ運営がなにを準備しているのか、楽しみだったり怖かったり・・・
さてはてどうなることやら。