今月も育成イベント「高速周回トレーニングキャンプ」がやってきた!
今回も高速でキャラを育成するぞ!
とイベントを始めたらEASYでいきなり5体に先制攻撃されて戸惑ったのではないでしょうか?
正直私は「今回のイベはやばいのか?」と不安になりましたが、結果から言うとそんな事はありませんでした!
というわけで今回は11月のトレーニングキャンプの注意点と難易度INFERNOをSSヴィヴィアンで瞬殺する方法をご紹介!
SSヴィヴィアンの詳しいステータスや使用装備も公開しますので参考にどうぞ!
Contents
ミストレ11月トレーニングキャンプの注意点と安定構成は?
今月のトレーニングキャンプは前回とちょっと違う点があり若干難しくなっています。
まずは変更点をまとめてみました。
- 敵はホーク5匹。有利属性は貫・水属性。
- ホークは先制攻撃スキルを持っており、こちらの速さに関係なく攻撃をもらう。
- 難易度が上がると全体攻撃スキルが追加され、1ターンで瞬殺できないと危険
- 成長限界はINFERNOでHP5350(VH14-5と同じ)
詳しく見ていきましょう!
今回の敵は先制攻撃が厄介。全体攻撃前に倒せるように!
「ホーク」は難易度が2つ上がるたびに使用するスキルが増えていき、最後の「暴走するホーク」は先制攻撃と全体攻撃2種を使用してきます。
やっかいな先制攻撃「かみつく」は素早さ関係なく攻撃してきますので、パーティスキルなどで速さを上げても意味がありません。

とはいえホークの行動回数は1回なので戦闘の流れは
- ホークの先制攻撃
- 味方の攻撃
- 先制攻撃をしなかったホークが全体攻撃
となり、全体攻撃が来る前に殲滅するのが基本になります。
ここで味方の行動前にホークの全体攻撃が割り込むようなら、パーティが適切な強さではない証拠。
引率キャラを変更するかひとつ下のステージで育成してから再度挑戦しましょう。
安定して周回できるパーティ構成とは
基本的な安定構成は引率キャラ2育成キャラ3になります。
引率キャラは2体の全体攻撃で殲滅できればOK。
育成の進んでいる貫・水の有利属性キャラがベストですが、次点で耐性のない刃属性キャラでもOKです。
使用するスキルは全力オートで開幕使えるSP10の全体攻撃が良いでしょう。(SP覚醒が必要な場合あり)
おすすめスキルと所持レイヤーはこちら!
- フェザーショット(貫)SSアミアン、Sアンツィオ、Aブルーゼ
- バレットレイン(貫)Aファイエット
- タイダルウェイブ(水)Aヴィヴィアン
- 陽炎切り(刃)Sノッティングヒル、Aクインズウェイ、Aテンシン
- シルフィード(刃)Sランカスター、Aドーヴァー
手持ちのキャラの中から、これらのスキルを所持している(持ち込んだ)2キャラを中心にパーティを構成してみましょう。
ただし最高難易度のINFERNOは高めの戦力が必要になりますので、引率キャラもそれなりに育っている必要があります。
まだ全体的に育成が進んでいない場合は、難易度を落として段階的に育成することをおすすめしますよ。
難易度INFERNOをSSヴィヴィアンだけで瞬殺する方法とは?
ここからは上級編!
上ではパーティの引率キャラ2の構成をおすすめしていましたが、パーティを引率1育成4にできれば更に効率アップは間違い有りません。
できればこの構成がベストなのですが、引率キャラがかなり育ってないと厳しいのも確かです。
そこで私がINFERNO1ターンキルに使用しているSSヴィヴィアンのステータスや装備・陣形などをご紹介。
こちらを参考に是非育成・挑戦してみてください!
SSヴィヴィアンのステータスと必要な装備は?
現在使用しているSSヴィヴィアンのステータスはこちら。

現在の最大値に近い状態ですね。
ここまで上げなくてもHPが5500を超えれば各ステータスの上限が上がりますので、目標は魔攻を最大にすることでしょうか。
上げにくいギアレベルは14になっていますが、これは以前から上げていたのでこのレベルが絶対条件ではありません。
(注:11月16日のキラーマスター修正によりギアレベル14では確殺できなくなりました。ギアレベル18で撃ち漏らしがほぼ無い事を確認しています。)
またこの時点で杖のウェポンマスターレベルは17でスキルダメージに4%の補正が入っています。
ちなみにSSヴィヴィアンをSヴィヴィアンに変更した場合は確殺できなくなります。(ギアレベル20でもNG)
ダメージが3000ほど落ちますので、レイヤーのステータス補正値がいかに大きいかがよくわかりますね。
次に装備はこんな感じ
- エーテリアルセプター(水属性ブースト)
- フレイジャケット(魔攻UPⅡ)
- 装飾品は何でもOK。
水属性ブーストの効果がかなり高いので、武器はこのアビリティがついているS杖を推奨。
レイドで手に入ったSS杖よりも高いダメージを出せるようになります。
防具は魔攻UPⅡがついていればどれでもOKですよ。
使用スキルの熟練度は必ず上げよう!
スキルはAレイヤーから「タイダルウェイブ」を持ち込みます。
1ターン目に使えるように、1回スキル覚醒してSPを10に調整しておきましょう。
そして重要なのが熟練度。
私は最初熟練度が40しかなかったので、ホークを1匹も倒すことが出来ませんでした。
そこで熟練度が低いことに気が付き、N2-5で高速周回して上げた結果倒せるようになったわけです。(熟練度70でギリギリ、99で確殺)
スキルの熟練度はいつの間にか上がっていることが多かったので、実はかなり重要だったことを思い知りましたね。
もしダメージがあまり出ないなと思ったら、ぜひ熟練度を確認してみてください!
陣形はマジカルキャノンで決まり!
使用する陣形は魔法攻撃力をアップさせるマジカルキャノン。
SSヴィヴィアンを置く場所は2パターン有ります。
- 5番配置:使用パーティスキル「出発進行」「決意の一夜」(他1枠)
- 3番配置:使用パーティスキル「探検!エルフの森」「決意の一夜」
基本5番配置パターンで大丈夫。
ただ高いダメージを出せるのは3番配置でフレンドから「探検!エルフの森」を借りることなので、5番配置で安定しない場合は試してみてください。
最後に私の現在の状態(3番配置)でどのくらいのダメージが出るかというと

14000~15000くらいでしょうか。
これだけダメージが出ればホークのHPが残ることはないので安心ですね。
余談ですが素早さが60差あるファイエットが極稀にヴィヴィアンより先に動きます。
行動順に何らかのランダム補正が入っているのでしょうか?
SSアミアン・SSブルーゼでも確殺可能。
私はSSヴィヴィアンで安定したのでこのパーティで周回していますが、SSアミアン・SSブルーぜのフェザーショットでも確殺できるようです。
おそらく今回紹介したSSヴィヴィアンレベルまで育成しないと駄目だと思われますが、キャラをお持ちの場合は試してみてはいかがでしょうか。
ミストレ11月トレーニングキャンプ注意点とSSヴィヴィアンで瞬殺する方法まとめ
- 今回の敵ホークは先制攻撃が厄介。敵の全体攻撃が来る前に倒せるように引率2キャラの全体攻撃で倒そう。
- INFERNOをSSヴィヴィアンだけで瞬殺するためには、ステは魔攻を上げることを目標に武器は水属性ブースト付きを。
- 使うスキルは「タイダルウェイブ」熟練度も上げておこう。陣形はマジカルキャノンの3番か5番で。
今回のトレーニングキャンプはHP5350までということで、ステキャップ開放までいかないのはちょっと残念でしたね。
それでも育成効率はトップクラスなので、なるべく多くのキャラを上げておきたいところです。
そういえば報酬にあるAパンクラスには触れていませんでしたが、所持スキル的にも微妙というのが正直な所。
貴重な貫属性のアタッカーとして全体攻撃を期待されていたのでちょっと残念です。
Sレイヤーで全体攻撃スキルを持ってきてくれれば・・・