ついに恐怖の連続限定ガチャがやってきた!
予想はしていましたが2連続限定(リミテッド)ガチャが続きましたね。
もちろん来週は正月限定があるでしょうから・・・
ジュエルの量によっては今回の限定を引くかどうかが明暗を分けるかも?
というわけで今回の限定SSレイヤー、ナラとランカスター他2キャラの性能を確認していきましょう!
まだまだ続く連続限定ガチャを乗り切る助けになれば幸いです。
Contents
新限定レイヤーSSナラ・ランカスターの性能と強さをチェック!
新レイヤーLimitedガチャ「のんびり極楽往生」が始まりました。
今回は新キャラが2人!レンヌはクリスマスイベに登場していましたね。
ただ来週は正月Limitedガチャの開催が確定と思われるので、ジュエルに余裕がない場合は悩みどころ・・・
しっかり強さを確認してガチャを回すかどうか決めていきましょう!
「豊穣の呪い」SSナラ
斧持ちの刃属性アタッカー。
Sスキル「極楽往生の願」は敵全体に物理と補助魔法(光)で攻撃する。
その角は飾りじゃないの?って思ったけどケモノ大国ニシキならこれくらい当たり前。

ひさしぶりの刃属性SSアタッカーですが、正直その性能はかなり微妙。
誘い受けは敵の攻撃を受けたときに反撃して敵の物攻を下げるカウンター系のスキル。
アビリティでドレインアタック(攻撃時稀に回復)を持ち、1ターンで何回も発動するので行動自体は強いのですが、オートでは使ってくれません。
ランダム1~2回攻撃の八卦割りは威力がDなため、1回攻撃の場合SP5(覚醒込み)の攻撃としては低いダメージになってしまいます。
2回攻撃を引き続ける運があればダメージ的にはテンシンをも上回るのですが・・・
SSタイシェトも持っているザ・ガイアは威力だけならSSSと凄まじいのですが、スキル覚醒してもSP11なので単純に4ターンに1回しか使えません。
このように中心となりえる強力なスキルが無いことが、SSナラを微妙な評価にさせている原因でしょう。
同時開催の「降魔の祭壇」で手に入るAナラから下段斬り(覚醒込みSP6・威力B・速度低下)を持ち込めば多少はマシになりますが・・・
また今回始めて同じアビリティ(パワーアタック(中)攻撃時稀に物攻アップ)が2つ付いているという変則構成になっています。
最初見たときはバグか何かだと思ったのですが、公式から何もお知らせがないのでこれで正常の様子。
さすがに効果は重複すると思われるのですが、正直限定レイヤーなら効果大くらいは欲しかったところですね。
総評としては、限定レイヤーとしてみた場合あまり強さは感じられません。
せめて八卦割りがランダム2~3回攻撃ならまだ評価が変わったと思うのですが・・・
「変革の予感」SSランカスター
杖持ちの衝・風属性トリックスター。
Sスキル「メテオライトガスト」は敵全体に風属性攻撃と稀に気絶(大)付与。
ランカスターって最初聞いたとき「ライオン歌ってそう」って思いましたね。(マクロスF)

クインズウェイとも馴染みが深い、風魔法の使い手ランカスターのSSレイヤーがやってきた!
トリックスターで登場したこのレイヤーは一言でいえば「完全状態異常特化型」
ハームウィンド(SP4)で睡眠(中)を敵全体に狙うことができ、手動限定にはなりますがスリープウィンドで敵全体に睡眠(特大)を狙うことも可能。
威力EとはいえSP4の全体攻撃で睡眠付与できるというのは割ととんでも性能なのですが、現状では使い所がかなり限定されているためあまり評価されていませんね。
気絶を狙う場合はSスキルとSレイヤーからジェットストーム(覚醒込みSP5)、Aレイヤーから全体風魔法で気絶付きのトルネイド(覚醒込みSP8)どちらかをお好みで。
またエアリアルブロークンもスキル覚醒でSP8まで下げられるので、3ターンに1回混乱を狙うことも出来ます。
アビリティもラックターン(中)、ラックアタック(大)と幸運を上げられるものが揃っていて、幸運のレイヤー補正が184.89%とまさに状態異常のためのレイヤーになっています。
その反面攻撃能力はかなり低いので、ダメージ面ではあまり期待できません。
耐性がある敵には無力な関係上使える場面が限定されるので、そこを評価できるかで強さの感じ方が変わってくるでしょう。
私は状態異常キャラは重要派なので、今回のSSランカスターはあたりだと思っています。
「白竜を従えて」Sフュッセン
鞭持ちの衝・光属性ディフェンダー。
塔限定SSレイヤーで多くの人を苦しめているフュッセンがSレイヤーでやってきた!

注目すべきは全体攻撃スキルの演舞の舞で、スキル覚醒でSP10にできる上に気絶の効果付き。
SSフュッセンは轟竜の尾(覚醒込みSP10・威力SS単体攻撃・無機特攻)を持っているため、Sレイヤーを入手すれば開幕を単体か全体かで選択できるようになります。
縛り打ち(覚醒込みSP6)も威力Bで速度低下効果付きと性能は悪くないのですが、SSレイヤーに双竜打(覚醒込みSP6・威力B・物攻低下・悪魔特攻)があるためあまり使いみちはありません。
Sレイヤー単体で戦う場合ならスキル構成はかなり良いのですが、Sレイヤーのディフェンダーとなると出番はかなり少ないと思われます。
ほぼSSレイヤーに演舞の舞を持ち込むためのレイヤーと言えるでしょう。
ただしそのスキル効果は抜群なので、現在SSレイヤーを所持していなくても今後を考えて確保しておきたいレイヤーですね。
「迷いの森の番人」Aレンヌ
槍持ちの貫属性ディフェンダー。
超絶陰キャだけど実は森番ですっごく有能なレンヌさんがやってきた!

イベントシナリオではもうひとりの主役のような存在感があったレンヌ。
今回はAレイヤーで登場ということで性能は気にしても仕方無いのですが、威力BでSP6に調節できるクロスエンドは非常に優秀。
SSレイヤーのスキル構成次第では使う可能性があるため、押さえておいたほうがいいかも?
ちなみにSDキャラの出来が色んな意味ですごいので、レイヤー強化画面でじっくり見てください!
新レイヤーLimitedガチャ「のんびり極楽往生」は引くべきか?
今回はおそらく連続になるであろう限定ガチャラッシュ中ということで非常に悩ましいのですが・・・
- SフュッセンはSSレイヤーに演舞の舞を持ち込むためにも手に入れるべき。
- SSランカスターの状態異常能力を評価するならがんばって引くべき。
というのが今回の私の結論です。
SSフュッセンは回復・攻撃両方で非常に強いレイヤーなので、全体スキル一つを確保するためにガチャを引く価値はあると思います。
またSSランカスターは状態異常(特に睡眠)に関してはかなりの高性能なので、そこを評価するなら狙うべきでしょう。
SSナラは性能的にはちょっと残念ですが、限定レイヤーですし今後化ける可能性も考えるなら・・・と言ったところでしょうか。
というわけで今回の私のガチャ結果ですが

この時点でSフュッセン・Aレンヌも確保していたので、上の結論通りならここで撤退のはずなのですが?

・・・・・あれ?上の結論どこいった?
正直に言うとお得ジュエルを買いまくっていたので、限定ということもあり最初から1天井までは引く予定でした。
ここでジュエル使ってもミストくじで1等当たって帰ってくるから大丈夫!
・・・大丈夫?(無事4等でした)
ミストレ新レイヤーLimitedガチャ「のんびり極楽往生」4キャラまとめ
- SSナラは限定としては弱め。八卦割りに上方修正がはいればワンチャンあり?
- SSランカスターは完全に状態異常特化レイヤー。特に睡眠が強いのでそこに魅力を感じるなら。
- Sフュッセンは演舞の舞をSSレイヤーに持ち込むためにも引くべき。Aレンヌはクロスエンドを確保するなら。
今回の限定ガチャは1月4日まで。
つまり来週来るであろう正月限定を見てから引くことも出来ます。
ミストレのガチャは期間が重なるようになっているので、次を見てから決める事ができるのは大きな利点。
クリスマス限定を見る限り次の正月限定キャラも強い予感なので、今回のガチャはそれを見てからでもいいかもですね。