フェイスの登場でFF11のレベル上げは大きく変わりました。
以前は他プレイヤーとPTを組んでレベル上げをしていたのですが、今ではソロでのレベル上げが基本になっている状態です。待ち時間がなく、いつでも自分の好きな時にレベル上げできるのはやはり気楽ですからね。
また星唄ミッションの登場により、取得経験値の増加や新しい狩場など、以前とは比べ物にならないほどレベルを上げやすくなっています。
そこで今回は現在のレベル上げはどんな流れになっているのかを、ご紹介したいと思います!
Contents
レベル上げの前に準備をして経験値効率UP
FF11のレベル上げは下準備から始まっていると言っても過言ではありません。経験値を増やす手段は豊富にありますので、出来る限り用意して効率を上げたいところ。最低でもこれだけはというものを2つ紹介しますので、ぜひ用意して活用してください。
星唄の煌めき【一奏】 ~【七奏】
星唄ミッションを進めていくと手に入る星唄の煌めき。いろいろな効果があるのですが、経験値に関しては一奏から六奏まですべてに経験値30%upが付いています。トータルで180%になりますので一気に効率アップ。
さらに戦闘・魔法スキルの上昇確率100%アップ(一、四、七奏)やフェイス呼び出し上限up(一、四奏)など、重要な効果も付いてきます。特にフェイス呼び出しupは狩場の選択にも影響しますので、早めに入手しておきたいですね。
各種専心装備
使用することにより、取得経験値upのエンチャント効果「専心」を得られる指輪装備。今では種類も増えましたがその殆どは期間限定アイテムになっているため、現在全てを手に入れることは困難だと思われます。エチャドリングはかなり便利なのでチャンスがあればせひ入手したいですね。
まずは戦績と交換できる女帝・皇帝の指輪(どちらか一つのみ入手可)を貰っておきましょう。これだけでもかなり変わります。ログインボーナス等で入手できるカリバーリングも手に入るなら用意しましょう。あとは手持ちで持っている専心装備と相談でしょうか。使い切りの物もありますので、使い所は慎重に。
以上の2つのほかに狩場にあったエミネンスの目標設定も忘れずに。繰り返し受注できるものにしておけば、確実に経験値を増やしてくれます。序盤のレベル上げで戦力に余裕があるならクポフリートを召喚するのもありでしょう。
ソロの場合帰還アイテムの準備も重要です。忘れずに用意しておきましょう。
LV40~85付近まで幅広くカバーする「エスカ-ジ・タ」
それではレベル上げの旅に出かけましょう!昔と比べて基本の取得経験値も増加していますので、低レベル帯はものすごい速さで駆け抜けることが出来ます。40付近までの狩場の一例を載せておきますので参考にして下さい。もちろんこれ以外にも狩場はたくさんありますよ!
注)フェイスのレベルは呼び出したときの自分のレベルで固定されることを忘れずに。こまめに呼び直しましょう。
以下はFF11初期の頃からの定番狩場ですが、今でも十分おいしい狩場です。
- LV1~14 三国周辺(乱獲しましょう)
- LV14~20 セルビナ・マウラ周辺(トンボ・羊・ゴブリン)
- LV20~30 クフィム(ミミズ・カニ→LV24あたりからデルフグ前のカニ・リーチ)
- LV30~40 海蛇の岩窟(入り口付近でコウモリ・リーチ→LV35からMap南側のサハギン)
クフィムでLV30は粘り過ぎかも?ここらへんのレベル帯はコロロカのの洞門(コウモリ・カニ)あたりもいいと思います。またLV35~はクロウラーの巣でもいいのですが、ここは未だに人がいるのでサーチしてから行きましょう。
LV40になったら「エスカ-ジ・タ」に移動です。このエリアは星唄ミッションのスタートイベント「鳴くはクリスタル」を見た段階で開放されています。エリアの入り口はクフィム島(G-8)のUndulating Confluencek。
左側がUndulating Confluencek。ワープポイントからも近くアクセスも良好です。

エスカ-ジ・タは幅広いレベル帯のモンスターがいる上に倒した後の再POP時間が短く、敵も密集しているため非常に狩りやすいエリアになっています。LV85まではここだけでいいでしょう。フェイスは盾1、回復1,アタッカー3のバランス型がおすすめ。MB狙いの編成にできればなお良しです。
エスカ-ジ・タでのレベル上げの流れは以下が定番だと思います。アクティブが多く絡まれることが多いのでレベルの低いうちは周囲に注意しましょう。
- LV40~45 ミミズ・リーチ
ともにノンアクですが、リンクはするので注意。再POPが早いのでいきなりリンクすることも。 - LV46~50 ミミズ・クロウラー
こちらはともにアクティブ。上記のミミズとは別(レベルが違う)ので注意。 - LV50~60 イビルウェポン・ダルメル
ウェポンはアクティブ。魔法感知なので要注意です。なおフェイスの魔法には反応しません。 - LV60~70 骨・コース
ともにアクティブ。ここはちょっと厄介なゾーンですね。基本は骨でコースはレベルが上がってきてからのほうが良いかと。 - LV70~85 ワスプ・スナップウィード・グゥーブー
ワスプ(蜂)のみノンアク。ここは南にいくほどモンスターのLVが上がりますので、移動しながら狩っていきましょう。
以上の流れで狩りを続け、LV85を目安にエスカ-ジ・タでの狩りは一旦終了して移動が良いと思います。モンスターの強さで「丁度」が多くなり始めるLV88まで粘るのもありだと思いますので、そこはお好みで。
エスカ-ジ・タのさらに奥へいくとさらにLVの高いモンスターがいるのですが、そこはLV99以降でIL117の装備あたりを手に入れてから、ジョブポイントの狩場になります。85~99までの美味しいモンスターがいれば、完璧な狩場でしたね。
カンストまであと少し。LV90後半はケイザック古戦場で決まり!
ここまでくると必要経験値もかなり増えてきますが、現在は取得経験値が大幅に増えているのでそこまで時間はかかりません。専心アイテムも惜しまず使って一気に駆け上がりましょう!
それではLV85からの狩場で、定番の場所を2ヶ所ご紹介。
- LV85~93 フェ・イン(コウモリ・壺。ともにノンアク、リンク無し)
- LV85~94 クロウラーの巣(ドーナツ部屋で乱獲。クロウラーのみリンク注意)
ともに距離がある場所なので事前にサーチして同レベルの人がいるかチェックしておきましょう。行くときは呪符デジョンなどの帰還アイテムを忘れずに。
LV90の中盤あたりになったら、あとはケイザック古戦場でLV99までいけます。ここのモンスターはLV的にはどれも同じなので、特に敵を選ばずひたすら倒せばOK.。マンドラ、サソリあたりが若干倒しやすいくらいでしょうか。
あとこれは期間限定の話になってしまうのですが、サージウォークキャンペーンが開催されている場合は、ウォークオブエコーズでクリア時の経験値が3倍になります。これを利用するとかなりのスピードでLVが上がりますので、チャンスがあったら試してみて下さい。
FF11レベル上げまとめ
- 取得経験値を増やすために、星唄の煌めきの入手と各種専心アイテムを用意しよう。
- LV40~85はエスカ-ジ・タで決まり。再POPが早いためいきなりリンクするのだけは注意しよう。
- LV99の追い込みはケイザック古戦場で。敵を選ばず乱獲しましょう。
今回紹介した狩場は、ソロのレベル上げでは定番の流れかと思います。もちろんこれ以外にも狩場として機能する場所は多くありますので、いろいろ探してみるのもいいですね。
ちなみに一時期はレベル上げといえばアビセアだったらしいのですが、現状ではさっぱり機能しなくなっているようです。やはりフェイスの登場で、ソロで擬似PTを組めるようになった影響は大きいですね。これも時代の流れでしょうか。
ジダとなっているのはジ・タが正式名称なので…。
こんにちは!
ご指摘ありがとうございます!
正式名称に修正させていただきました。