PCのゲームは、家庭用ゲームと違って細かく設定できるコンフィグがある場合が多いと思います。これはPCのスペックやモニターの種類がそれぞれ違うために、個別設定ができないと困るからなのですが、あまりにも設定できる箇所が多すぎて訳がわからないという場合も多いのではないでしょうか?

FF11もかなり細かな設定できるようになっているのですが、その中でも画面に関する設定は非常にわかりづらく、私もPC版で始めた直後は見やすい画面設定ができるまで苦労しました。

そこで今回は画面設定に関する各項目を解説していきたいと思います。快適なプレイ目指してがんばりましょう!

スポンサーリンク

画面設定はFINAL FANTASY XI Configから

画面設定はゲーム内のコンフィグではなく、外部の専用プログラム「FINAL FANTASY XI Config」から行います。これはPCのスペックに応じた細かな設定をできるプログラムで、最初からインストールされているのですが、見当たらない場合はすべてのプログラム→プレイオンライン→FINAL FANTASY XI Configで起動して下さい。

FINAL FANTASY XI Configでは以下の項目の設定ができます。

  1. Global
  2. ScreenSize
  3. TexturePerformance
  4. 3DMap
  5. Sound
  6. Etc
  7. Etc2

この中で画面に関する項目は1.Globalの中のMipMap Enabie、スクリーンモード設定、GammaBaseの3項目と2.ScreenSize、3.TexturePerformance、4.3DMapなのですが、他にも細かな設定が出来ますので一度目を通しておくことをおすすめします。スクリーンショットを取るときは、7.Etc2の設定を見てからのほうが良いと思いますよ。

ちなみにこのプログラムはFF11本体とは同時に起動できません。項目を変更したときに実際にどのように変化したのかを確認するためには、そのたびにFF11本体を起動しないといけないわけですね。ゲーム内で直接変更できれば楽だったのですが・・・こればかりは仕方ないですね。

複雑な画面設定。快適なプレイのためにポイントを抑えよう

それでは画面設定に関する各項目を確認していきましょう!

Global

ここではスクリーンモードの設定ができます。まず大枠を決めてしまいましょう。

  • MipMap Enabie
    • これは遠くのモデルに貼り付けるテクスチャの設定なのですが、正直あまり差を感じない(個人の感想です)ので、推奨スペックであるならチェックを入れたままでいいと思います。
  • スクリーンモード設定
    • フルスクリーンモード、ウィンドウモード、仮想フルスクリーンモードの3つから選択できます。仮想~は見た目はフルスクリーンモードなのですが、Alt+Tabで別のウィンドウに切り替えられるというモードです。
  • GammaBase
    • 画面全体の明るさの設定です。+方向で明るく、-方向で暗くなりますのでお好みでどうぞ。

昔はPCのスペックによっては、ウィンドウモードにすると重くて動かなかったそうです。今はノートでもさくさくですので。好みで選んで大丈夫だと思いますよ。

ScreenSize

ここの設定で画面の見え方が大きく変化します。実際に確認しながら自分がプレイしやすい画面を探していきましょう!

  • Front Buffer
    • 画面解像度の設定です。基本的にモニターの解像度に合わせればOK。
    • 使っているモニターの解像度は画面の何もない所で右クリック→ディスプレイ設定から確認してください(変更もできます)。ただし解像度が高ければいいというわけでもありません。
    • 設定によっては画面が潰れたりする場合もありますので、実際に確認しながら解像度を変更していきましょう。
    • ちなみにPS2版の解像度は512×512です。昔の気分で遊びたい時に設定してみるのもいいかも?
  • Back Buffer
    • ここはFront Bufferの設定に合わせればOKです。
  • Menu Buffer
    • メニューや文字の解像度の設定です。画面が高解像度だとメニュー等が小さくなってしまうので、個別に設定することによってプレイしやすくなります。私は640×480まで落として見やすさ重視にしています。

メニューだけ解像度を落として見やすくできるのがとても便利ですね。ゲーム内でメニュー画面の大きさを変更できたらもっと良かったのですが・・・

TexturePerformance

以下の3つの設定はHIGH、MIDDLE、LOWで設定できるのですが、一番キレイに見える設定はLOWであることに注意してください。(私はHIGHだと思ってました・・・)

  • General
    • ライトや雲などのテクスチャ設定です。
  • MenuMap
    • 地図のテクスチャ設定です。
  • Font
    • フォントのテクスチャ設定です

Generalの設定はゲーム内の各天候に影響するのですが、天候のエフェクトカットも出来ますので、あまり気にせずLOWでいいと思います。

3DMap

画面に関係する項目はここで終わり。残り2つさっくり設定してしまいましょう。

  • BumpMap Enable
    • 地形解像度の設定です。推奨スペックであるならチェックを入れたままでいいと思うのですが、重くなるようなら変更してみて下さい。
  • DeformAnimation
    • 樹木の揺れ具合の設定です。SMOOTHが一番なめらかになる設定なのですが、正直NORMALとあまり変わらない気がします・・・

BumpMap Enableの設定は地面や壁などの地形の見え方が結構かわりますので、個人的にはチェック推奨です。
これで画面に関する設定は一通り終了しました。あとは実際の画面を確認してみて、問題があるなら変更を繰り返しましょう。

スポンサーリンク

 

設定した画面を確認してみよう

実は上にあるFINAL FANTASY XI Configのスクリーンショットは私がプレイしてるときの設定だったりします。この設定で画面がどう見えるかというと

こんなかんじに。正直解像度はもっと上げられるのですが個人的にこれくらいのほうが見やすかったのでこの設定にしています。このとき背景がゆがんで見える場合は、ゲーム内のコンフィグ→その他2から背景表示のスクリーン領域を設定してください、私は15:9が見やすかったのでこの設定にしています。

さてメニューや文字関係はどう見えるかといいますと

この解像度だとメニューが大きい!。高解像度のメニューになれていると違和感を感じると思いますが、PS2版で長い間プレイしていた私にとってはこちらのほうが見やすかったりするのです。このように幅広い設定ができるのはPC版の良いところ。ちょっと大変ですけど自分の見やすい画面設定を探してみてくださいね。

FF11画面設定まとめ

  • 画面設定は外部プログラムのFINAL FANTASY XI Configから、FF11本体との同時起動はできません。
  • ScreenSizeの設定で画面の見え方がほぼ決まる。メニュー・文字関係は別設定もできるので見やすさを追求しよう。
  • ゲーム内で背景がゆがんでいる場合はオプション→からその他2から背景表示のスクリーン領域を設定。

長時間プレイすることが多いMMOにとって自分にあった画面というのはとても重要です。専用コンフィグとFF11が同時起動できないため時間はかかるかもしれませんが、一度しっかり設定しておくことをおすすめします。

ちなみにタイトル画面にもコンフィグがあり、背景表示のスクリーン領域を設定できるのですが、どうやらタイトルとキャラ選択画面にしか影響がないようです。ただタイトル画面で流れる曲を固定する機能がありますのでお好みで設定してみてはいかがでしょうか?私はVana’diel Marchで固定してます。

スポンサーリンク