シナリオの上級ようやくクリア出来ました!
中級クリア後に試しにやったときは瞬殺されて真顔になりましたが、ちゃんと鍛えればなんとかなるものですね。
といっても各ボス戦では今までのようには戦えず、とある戦法で戦うことに。正直このやり方か無かったら未だにクリア出来てないのではないでしょうか・・・
というわけで今回は、レベル60ほどでシナリオ上級をクリアする方法をご紹介。
あるキャラがいれば格段と楽になりますが、なくてもいける・・・・はず!
Contents
レベル60でシナリオ上級をクリアする為の育成ポイントとは?
あやかしランブルのシナリオ上級は初めて挑戦すると絶望感漂う難易度ですが、きっちり育てれば太刀打ち可能になってきます。
参考までに私のクリアパーティはこちら

レベルは55~60くらいで酒呑童子とアスカは霊力開放を終わらせてあります。他は8~9割ほどの開放です。エヴァはもう少し上げたほうが良かったですね。
装備は手持ちの中で一番強いものを使用して、武器は最大レベル(星4剣のみレベル50くらい)まで、防具は9割ほどレベルが上った状態です。
実はシナリオ上級は酒呑童子の有無でかなり難易度が変わってしまうので、このパーティは恵まれてると思います。逆に現在人気のアマテラスは正直上級ではあまり活躍できませんでしたね。
育成のポイントは
- シナリオ上級では盾役が重要。育成の目安としてボスの通常攻撃を2~3発耐えられるようにすること。
- アタッカーは道中の雑魚の攻撃を1発は耐えられるように育成すること。(ボスでの即死は気にしない)
- 全キャラ攻撃面は最大限に!
とにかく盾が育っているかどうかにかかっていますので、育成は盾重視で。ボス戦は多少の回復では耐えられないので、思い切って回復役を抜くのもありかも?
ちなみに今回は55~60レベルでの攻略なので厳しいのですが、単純にレベルを上げれば間違いなく簡単になります。
全員レベル100ならオートでいけるくらい簡単になるかもしれませんが・・・育成にどれだけ時間がかかることやら。
通常ステージは開幕の猛攻を耐えることを考える
育成が終わったらいよいよシナリオ上級に挑戦です!
まずは雑魚が大量に襲ってくる通常ステージから。ここでのポイントは開幕の猛攻の耐え方。
通常ステージは多少の差はあるものの、開幕4匹ほどの敵が一気に襲ってきてから、後は1~2匹づつ現れるパターンが多くなっています。
この開幕が面によっては非常に厳しく、回復だけではほぼ間に合いません。特にアタッカーの防御が弱いと簡単に壊滅します。

この猛攻を切り抜けるために有効な方法は
- 盾役に攻撃を受けてもらい、落ちたら即復活を繰り返して粘る。
- ターゲット指定を使い攻撃を集中させて早めに数を減らす。
この2つを駆使してなんとしても乗り切りましょう!
注意点として敵の攻撃が盾から外れてアタッカーが落ちたとしても、すぐには復活させず霊力に余裕ができるまではそのままにしておきましょう。
最優先は盾役の維持ですので、盾が復活する霊力が無くなるとそのまま終わってしまいます。同じ理由でアタッカーの奥義を使うタイミングも慎重に。
開幕さえ乗り切ればあとは少しづつ敵が来るだけなので、アタッカーの奥義で蹴散らしていきましょう!
ボス戦は盾によるゾンビ戦法が超有効。アタッカーはバーストのときに!
上級のボス戦は攻撃が非常に強く、レベル60程度では回復でパーティを維持することが出来ません。
盾以外は即死することも多く一見すると勝てないように感じますが・・・
ここでまず覚えて欲しいことが2つあります。
- このゲームの敗北条件は画面後ろの主人公がやられること。
- 画面内に式神がいる限り敵は必ず式神を狙ってくる。
つまりたとえ式神が全滅しても敵が攻撃に入る前に誰かが復活すればよいわけですね。
ボス戦でのポイントはこの戦法を最大限に活かすことです。(通称ゾンビ戦法)
具体的なやり方を見てみましょう
まずボス戦では盾役以外はどんどん落ちるため、基本的には盾+1キャラで戦います。その他の倒れているキャラはひとまずそのままでOK。
極端な話盾1キャラでもいけるのですが、復活が間に合わなかった場合の予備盾と、攻撃をすることで少しでもダメージを稼ぐために2キャラでいいと思います。

私はこの+1枠にミズハを選びました。毒を入れる必要がありますが、ミズハが落ちても継続ダメージは続くのが大きいですね。後衛で攻撃されにくいのも◎。
あとは
- 盾は落ちたら即復活する。
- +1枠キャラはタイミングを見て復活。ボスのスキル攻撃が終わってからがベスト。
- バーストするタイミングではなるべくアタッカーを起こして攻撃する
この繰り返しでOK。
戦闘のスピードを早くしていると間に合わない場合があるので、倍速はかけないほうが安全です。
特に3章と5章のボスは励起状態になるとかなりスピードアップするため、低速推奨ですね。
ちなみに今回は酒呑童子の特性「復活霊力軽減」のおかげて余裕ができましたが、他の盾キャラの場合は霊力がギリギリになる可能性があります。
復活のループが間に合わない場合はレベルを上げて、ボスの攻撃を受けられる回数を増やしましょう。
あやかしランブルシナリオ上級のクリア方法まとめ
- レベル60でクリアするためには盾役の育成が重要。ボスの攻撃を数発耐えられるように!
- 通常ステージは開幕の猛攻を凌ぐのが難しい。盾役に攻撃を受けてもらって敵を集中攻撃しよう。
- ボス戦ではゾンビ戦法が有効。盾+1キャラで復活を繰り返しながら戦おう!
今回は盾を有効に使う戦法でクリアしましたが、他の方法としてツクヨミなどで暗闇を敵に付与する方法もあるようです。
弱体が入らないと壊滅するため難しそうですが、手持ちにキャラがいるなら試してみてもいいかもしれませんね。
さてシナリオ上級のクリア報酬で貰った星5チケット。私はアタッカーがいないので、是非欲しいところなのですがその結果は・・・

うん知ってた。